受診証明書と診療録の写しを集める負担



後日追記

ワクチン後遺症患者会において、「予防接種健康被害救済制度」のサポートの一環として、受診証明書とカルテのコピーにかかる実費負担分を支援していただけるようです。

詳しくは上記リンク先をご覧ください。




受診証明書と診療録の写し(カルテの写し)を各病院から少しずつ集めています。

値段は病院によってまちまちですが、安いところでは1500円、高いところでは5000円でした。

この費用は救済が降りるにしろ降りないにしろ、自費になります。


おもしろいのは、「診療録の写し」と言っても形式が決まっているわけではなく、病院によって見た目がバラバラなことです。

紙一枚に小さく収めているところもあれば、一日一枚膨大な余白を使って、分厚い紙束を渡されたところもありました。



そしてもう一つ気づいたこと…。

医者のカルテというのは決して軽い気持ちで見るものじゃない、ということです。


何が書いてあるのかつい気になって見てしまうのが人の心理だとは思うのですが(確認の意味もありますし)、そのときは十分心して見た方が良いです。

なぜなら、自分が他人にどう思われていたかを如実に知らされるというのは、精神衛生上、決してよくないことだからです。


私は『あの先生は素朴な感じがする』と好感を持って信頼していた先生に「腱反射が随意的にやっているように見える」と書かれていて、非常にショックを受けました。

つまり信頼は一方通行で、先生は私のことを「嘘や演技をしている可能性がある」と疑って見ていたのです。

腱反射なんて素人の私には再現できるわけはないし、むしろそんなことをして私にどんなメリットがあるというんですか?、と先生に言いたいところですけど、もう会うこともないので、このモヤモヤは不完全燃焼のまま燻りが収まるのを待つしかありません。


他にも、カルテを二言三言しか書かないタイプの医者の場合、『たったこれしか理解してくれていなかったんだな…。審査会ではこれを元に審査するというけど、大丈夫かな…』と悲しくなることもありました。



審査会では救済制度を適用するかの審査をするにあたって、人を見ずに、カルテの写しという書類だけを元に行われます。

カルテの書き方や医師の温度感に左右されることなく、校正な審査が行われることを願うばかりです。


ちなみに審査基準などの情報は国民に公開されていません



コメント

このブログの人気の投稿

ワクチンの後遺症疑いの症状を診てくれるかもしれない病院(東京都渋谷)

ワクチン注射後のSIRVAっぽい症状や神経症状を診てくれる病院(東京都小平)

SIRVAっぽい症状が出た人がリハビリにたどり着くまでの通院の一例(ここ一か月を振り返る)