SIRVAっぽい人がMRIの説明で聞くかもしれない所見の一覧

 

SIRVAらしい症状が出たといっても、人によってその症状部位が様々です。

MRIを撮影したらその後に説明を医師から聞くことになると思います。
一般人には耳慣れない用語を聞くかもしれないですので、ご自身の目を通しておくことに少なくとも意味はあるかと。

また、複数の症状が同時に出ることもあるようです。


  • 腱の炎症
  • 腱板の炎症
  • 腱板損傷、腱板断裂
  • 肩峰下滑液包の炎症(けんぽうか、かつえきほう)
  • 液貯留
  • 関節の滲出液
  • 筋肉の浮腫
  • 骨の浮腫
  • 骨髄浮腫
  • 骨炎
  • 骨髄炎
  • 骨髄挫傷
  • 骨髄異常陰影(BML)
  • 上腕骨頭の骨溶解
  • (非外傷性)骨壊死
  • 嚢胞性変化(のうほうせい、へんか)

複数のサイトから書き出して英語から日本語に訳したものですが、管理人は医療の専門家ではないのでその辺はご容赦を・・・。
(医療関係者の皆様の中に、素人が聞きかじった用語を振り回さないで済むよう、翻訳や情報提供などしてくださる方はいらっしゃいませんでしょうか・・・?)

また、他にもあったら教えてください。


コメント

このブログの人気の投稿

米国ではどのようにSIRVAと認めて補償しているのか

2012年にSIRVAを診ていた日本人医師を見つけました(北九州)

外国でワクチンの補償はどうなっているのか?